幸村紀吉の為せば成る

幸村敬之の雑記です。為せば成るを座右の銘としています。何事もその気になってやればなんとかなるものです。

幸村紀吉とお稲荷様

こんにちは、幸村紀吉です。

お稲荷様っていますよね。神社でも祀っている所も多いです。
今までお稲荷様って狐だと思っていたのですはあれは大きな誤解なんだそうです。
お稲荷様は五穀豊穣を司る収穫の神様で狐は眷属と呼ばれるお稲荷様の遣いなんだそう。

けれど場所によってはお稲荷様=狐のまま定着した神社もあるそうです。稲荷神社として有名で、神道系の神様だと京都の伏見稲荷が有名です。こちらは宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)という神が祀られています。

仏教系だと豊川稲荷が有名でこちらは荼枳尼天(だきにてん)というインド由来の女神が祀られているそう。ところでお稲荷さんは祟られるから危険と一部で噂されているのですがあれも大きな誤解があるようです。

宇迦之御魂神と荼枳尼天に共通しているのは狐の眷属がいるということで、「将を射んと欲すれはまず馬を射よ」という言葉があるようにまずお稲荷様にお願いするにあたってこの眷属の狐のご機嫌をとって願いを聞き届けてもらおうと考えた人々により狐が祀られるようになったんだとか。

そして日本には犬神信仰というのがあって、犬神は進行すれば財を成し富をもたらしてくれるけど見返りを求められることもあるしもし信仰を辞めたら祟られてしまうと言われていて、この犬神と狐が混同されたためお稲荷様は祟られるということになったそうです。まだまだいろいろな信仰がありそうで面白そうだなと思いました。